コトのつみたて投資生活

栃木県でエンジニアをしている27歳サラリーマン。投資やお金に関する情報を中心に発信中。主に米国株ETF, 投資信託につみたて投資を実践。

ポートフォリオ報告 (2019年8月) 逆イールドにより景気後退の懸念。人生を豊かにするための3つの資本と3つの資源の重要性。

f:id:kototen:20190901175541p:plain

 

8月は米中貿易戦争が動きました。

 

対中関税第4弾が9月1日に一部発動して、これからますます激化しそうです。

 

また逆イールドが8月14日に2年物国債と10年物国債で発生しました。

 

今年3月にも3ヶ月物国債と10年物国債で発生していました。

 

逆イールドは、通常の短期金利が低くく長期金利が高い状況が逆転してしまう現象のことです。

 

銀行は短期金利で資金を調達し、長期金利で貸し出します。

 

つまり逆転してしまうということは、銀行側が融資することでもらうインセンティブが発生しません。

 

なので逆イールドにより、企業側が資金を調達しづらい状況となり、時間をかけ景気後退する可能性が高まります。

 

f:id:kototen:20190526224244p:plain

「やっぱり今後の経済状況が不安…」

 

とは言いつつも一時の景気後退は長期で投資を行うインデックス投資家にとって割安で株を買うチャンスです。

 

株価は経済成長とともに上がっていきます。

 

経済成長していく国の優良な企業に対して、投資対象・投資タイミングの分散化をすることで、私は資産を築いていけると信じています。

 

なのでこれからも変わらずにコツコツと積み立て投資を行いつつ、景気後退に備えて現金ポジションも確保していきます。

 

では、8月末のポートフォリオ報告をします。 

 

目次

総資産

f:id:kototen:20190901175544p:plain

f:id:kototen:20190901175608p:plain

 

サラリーマンの給料でコツコツと資産を積み上げています。

 

今月は何事もなく、いつも通り総資産を増やすことが出来ました。

 

今年は資産500万を目標としてコツコツ積み上げていっています。

 

株式

f:id:kototen:20190901175626p:plain


SBI証券」の特定口座で[VOO](バンガードS&P500ETF)を定期的に買い付けています。

 

8月は株価の上げ下げが激しかった印象です。

 

対中関税第4弾の発動をはじめ、逆イールドの懸念やタバコ銘柄2社(アルトリア、フィッリプ・モリス)の合併の協議で株価に影響が出ていました。

 

f:id:kototen:20190907155021p:plain

 

8月は2回ほど買い付けました。

 

8月5日に一気に11株を買い付けしたのは反省です。

 

対中関税発動の直後に買い付けたのですが、どんどん下がっていきましたね。

 

11株は約30万程度になるのですが、私にとって結構な大金です。

 

せっかくSBI証券含め、3社が最低手数料を買い付け価格の0.45%に設定したのだから、細かく購入した方が良かったです。

 

不安定な時期だからこそ、買い付けは慎重にするべきでした。

 

その反省を活かして、8月26日は2株ほど少額で投入しました。

 

さらに下がったら購入していましたが、そのまま上がっていったので放置しました。

 

長期で見たら短期間の買い付けタイミングは誤差でしかないとはいえ、心にくるものがあります。

 

市場が不安定時期は少額で1、2株程度をちょこちょこ買い付けをして心の負荷を軽減したいと思います。

 

投資信託

f:id:kototen:20190901180508p:plain

楽天証券」の つみたてNISAと特定口座を利用して定期に投資信託を購入しています。

 

こちらは自動で毎月投資信託を定期購入してくれるので、機械的に資産を積み上げることができ助かります。

 

その他資産 (ソーシャルレーティング)

f:id:kototen:20190901175633p:plain

日本証券が運営しているソーシャルレーティングサービスである「クラウドバンク」で運用しています。

 

こちらは事業者に何事もなければ、どんな世界経済状況にも関わらず安定的に収益を生み出してくれるので見てて安心しますね。

 

ソーシャルレーティングの資金は再投資せずに資金を引き上げている途中です。 

 

...米国のカルフォルニア州の不動産に40万ほど投資して、2020年6月まで資金拘束されています。

 

現状問題ありませんが、景気後退の懸念もあり、融資元本の回収にできるのか不安が残ります。

 

ソーシャルレーティング事業者がやっていることは、銀行で融資を受けられなかった企業に高金利で貸し出している場合がほとんどですから...

 

ソーシャルレーティングは景気が良いときは強く、景気が悪いときは弱いイメージがあります。

 

それは景気が良いときは買い手が多く、高金利で借りてでも取引や商売した方が儲かる可能性が高いと思います。

 

逆に景気が悪いときは買い手が少なく、高金利で借りても取引や商売が成り立つか怪しいと思います。

 

日本のソーシャルレーティング事業者は暴落を経験したことがないので、未知数であり、もしものときは覚悟しなければなりません。 

 

理想を言えば、景気後退前に回収してしまいたいです。

 

収支

 

f:id:kototen:20190907130237p:plain

 

「マネーフォワード」を利用してお金の流れを「見える化」しています。

 

今月は前月で増えていた食費と保険料を戻しつつも、交際費と趣味・娯楽が上がっています。

 

交際費

 

今月は長期休暇を利用して実家の北海道に行っていました。

 

今は栃木在住ですが、生まれてから社会人になるまで北海道に住んでいました。

 

なので家族はもちろん学生時代の友達に会いに行くため、いつもより交際費がかかっています。

 

f:id:kototen:20190907125301p:plain

 

社会人になってから繋がりが作りづらくなってしまったので、学生時代に作った繋がりを大事にするため定期的に会うように積極的に連絡しています。

 

このような繋がりに対して、お金と時間を使うのは理由があります。

 

幸福になるための3つの資本

 

f:id:kototen:20190901210405p:plain

 

人が幸福を感じるには「人的資本」「社会資本」「金融資産」の3つの資本を形成していくことが大事だという考えがあります。

 

私はこの考えが好きで、人生の指標にしています。

 

今回の交際費は社会資本に対して、お金と時間を使っています。

 

社会人でお金、時間、気持ちの余裕がないという理由で、繋がりを疎かにして孤独になっていく話を聞きます。

 

だから繋がりを作れないのであれば、せめて今まで築いてきた「つながり」という財産を大事していきたいと思い、時間と心の余裕を作り、お金をかけて会いに行っています。

 

社会資本に限らず、3つの資本を育てていくことが生きて行くうえで大事だと思います。

 

人的資本がなければ、人間性の薄い人になってしまい、他者と関係を持ちづらく、人に価値を与えらずお金を得ることも出来ません。

 

社会資本がなければ、繋がりが希薄になってしまい、自己表現できず、人に価値を与える機会が少なくなりお金を得ることも出来ません。

 

金融資産がなければ、自己投資ができず、人間関係に投資することも出来ません。

 

どれも欠けてはいけない要素なので、3つの資本を認識することが重要だと思います。

 

幸福実現のサイクル

 

f:id:kototen:20190901200714p:plain

 

3つの資本を育てるには、資源を確保しなくてはなりません。

 

資源は「お金」「時間」「心」の3つです。

 

お金の余裕により、自分自身の価値(人的資本)を高め、人との交流(社会資本)を充実したものにし、より価値生み出すもの(金融資産)にお金を利用してもらうこともできます。

 

時間の余裕により、自分自身に時間をかけることができ、人間関係に時間をかけることもでき、時間をかけ金融資産を育てることもできます。

 

心の余裕により、自分自身について考える余裕が生まれ、人との関係性がより濃密になり、お金について考えることもできます。

 

逆にこれら3つのどれかに余裕がなければ、どうしても良くないことが起きてしまいがちです。

 

お金に関わる小さな問題でも経済的な問題で、家族間で喧嘩になってしまい関係性が壊れてしまうことがあります。

 

またお金があっても会社での立場や責任で家族に時間を費やすことができず、心が離れてしまい離婚や浮気に繋がってしまうことがあります。

 

そして悩みにより心が疲弊していたら、改善したいことがあっても考える余裕がなくなり行動に移す気力もなく、ストレスによって人に当たってしまい、自分も周りも不幸になってしまいます。

 

「お金」「時間」「心」の3つの資源を作り出すために、「人的資本」「社会資本」「金融資産」の3つの資本を育て、育てた資本が利益として資源を生み出し、それをまた投資して資本を育てる...

 

このサイクルを作り出すことが人生を豊かにするために重要なのではないかと思います。

 

...口で言うのは簡単ですが、正直このサイクルを実現するのは難しいです。

 

3つの資源は限度が見えないので、価値観によりどれくらいあれば十分なのか分かりません。

 

また資源に対しての満足度や資源の活用法を考えるにしても、管理していなければ目に見えません。

 

私はまず「お金」は家計簿アプリ(マネーフォワード)で、「時間」はスケジュールアプリ(ジョルテ)、「心」は紙に書き出し整理(感情や悩み、過程から問題点や改善方法を明確化・図式化)することで管理しています。

 

3つの資源を目に見える形にして、その資源をどの資本に投じるのか考えることが幸福実現のサイクルを作る最大のポイントではないのかと考えています。 

 

f:id:kototen:20190526224244p:plain

「何事も「見える化」が改善の糸口!」

 

私はこのサイクルを生み出すために、考え行動します! 

 

...だからこの交際費はより良い人間関係(社会資本)のため、自分の心(人的資本)を豊かにするために必要なことです(笑)

 

趣味・娯楽 ( 飛行機代 )

 

この趣味・娯楽費はほとんどが飛行機代です。

 

ただ今回の夏ではなく、冬の飛行機代です。

 

年末年始にも北海道へ行く予定があります。

 

そして年末年始の飛行機のチケットを安く手に入れるための闘いは、もうすでに夏の段階で始まっています。

 

f:id:kototen:20190907131554p:plain

 

チケットを安く追い求める猛者の朝は早い。

 

格安航空スカイマークの2019年10月27日〜2020年3月28日のチケット...つまり年末年始と春の長期休みに向けて動き出す奴らは多い。

 

それだけではない。

 

ビックイベントやコンサート、ライブの開催日のチケットを入手するため、様々な思惑が混沌としている。

 

そのために事前に販売日の情報を入手、最速で手に入れるためのシュミレーションを怠らない。

 

そしてついに迎えた2019年8月27日の朝7:00前にパソコンやスマホなどの機器に張り付き準備をする。

 

そして...アクセス!!!

 

f:id:kototen:20190907134015p:plain

もちろん格安航空の貧弱なサーバが耐えられることもなく、多方面からの実質的なDos攻撃によりアクセス不可となる。

 

だが諦めてはいけない。

 

諦めてしまったら数少ない格安チケットが猛者達に食いつぶされ、販売数に応じて値段が高くなっていく。

 

負荷の隙をつくために一定時間ごとにアクセスすることをやめない。

 

そして購入するためには何回かページを移動しなければならないのだが、運良くアクセスできても途中でアクセス不可になってしまったら最初からやり直しという想像を絶する仕様に苦しみを感じながらも闘い続けなければならない。

 

そして小一時間後...

 

あまりのアクセス不可により、また学校や仕事などの時間的制約により諦める者が増えていき...

  

f:id:kototen:20190907141131p:plain

 

茨城からですが、往復 ¥13,440 で年末年始に北海道へ行けてしまいます!(有給で週末を避けていますが...)

 

ちなみに販売から数時間後には、人気日だと往復 数千〜1万円で価格が変わります。

 

また販売から2、3日後には、往復の飛行機代が万単位で変わってくるので、小一時間で普通に1、2日分の労働力分の節約になるのでバカになりません。

 

2, 3日後の飛行機代の値段

f:id:kototen:20190907141154p:plain

 

仕事との兼ね合いもありますが、節約できるところはしていきたいです。 

 

近づく消費税増税とキャッシュレス還元

 

ついに1ヶ月後には消費税増税で消費税10%になってしまいますね。

 

駆け込み需要がほとんどない

 

刻々と近づいていますが、あまり駆け込み需要がないというニュースが流れます。

 

国民に消費する余力がないのか、2%だからあまり気にしていないのか分かりませんが、消費税増税による駆け込み需要すら望めないのは経済的にはよろしくないのは確かです。

 

私も大きな買い物をする物がないので駆け込みはスルーです。

 

キャッシュレス還元

 

f:id:kototen:20190804134304j:plain

 

それよりも10月から始まるキャッシュレス還元に期待しています。

 

キャッシュレス還元のPDFが最初は3600ページ、最近は6360ページと、とんでもないページ数になっていることということで変な風に話題になっていますが、ページ数が多いということはそれだけ多くの店舗が対象になっているということなんですよね(適当)

 

キャッシュレス還元の情報が開示されて嬉しいと思う反面、悲しい出来事が…

 

Kyashの還元率が2%▶︎1%に改悪

 

f:id:kototen:20190907191145p:plain

 

いや「10月1日よりKyashポイントがスタート!」じゃないですよ…

 

今回の大きな変更は以下になるようです。

1. 還元率が2%▶︎1%

2. 次の月末ポイント付与▶︎即時付与

 

今回の変更でメリットが皆無…

 

…まぁクレジットカード使うより1%還元されるので普通に利用させて頂きますが。

 

PayPay加盟店拡大

 

PayPayが色々な場所で使えるようになってきました。

 

北海道の居酒屋で飲んだときもPayPayが支払える場所が所々あり、拡大してきたことを実感しました。

 

f:id:kototen:20190907192910p:plain

 

何よりも今月はスーパーの還元率が良いです!

 

私には関係ないかな〜と思っていたら、普段通っているスーパー「とりせん」で利用できるようになっていました。

 

この調子でスマホ決済のデメリットである「利用できる場所が限られる」という点が解消して使いやすくなってほしいなと思います。

 

まとめ

 

世界での景気後退や日本での消費税増税で悲観的な情報が流れていますが、活用できる情報をキャッチして上手く世渡りできるように変わらず考え行動していきます!

 

経済的な問題から少しでも離れられるように、資産もコツコツと積み上げられるように努力していきます!

 

f:id:kototen:20190526224244p:plain

「景気後退でも消費税増税でも何でもこい!」